東南アジアに旅行してみたいけど、1人ではなかなか行けない。という女性の方に最適な旅のプランのご紹介です。安心して海外に行ける方法、そして美と癒しの今までになかった旅のプランで、充実したパワースポットでのパワーを吸収できる旅をご紹介します。
「行きたい所リスト」の記事一覧(2 / 5ページ目)
【コムローイ2016】一足早くゴールデントライアングルでコムローイを体験!?
2016年のタイ、チェンマイで開催されるコムローイ祭りに一足早く参加する事ができます。HIS開催の、コムローイフェスティバルinゴールデントライアングルに参加する事で、コムローイに参加できるばかりか、純白のお寺ワットロンクンへの観光も出来ちゃいます。5月のコムローイフェスティバルの詳細です。
タイの旧正月っていつ!?旧正月とソンクラーン(水かけ祭り)との関係
2016年の旧正月もそろそろですね。タイの旧正月も、旧暦の旧正月なのでしょうか?タイの旧正月は、政府が認める旧正月が4月13日から15日、仏暦での旧正月にあたる日になります。タイの旧正月とソンクラーンの関係について解説していきます。
【台湾のランタンフェスティバル2016】台湾の旧正月行事の「天燈」とは
台湾のランタンフェスティバル2016に参加されたいという方は結構多いのではないでしょうか?世界中から多くの観光客の方々が集まる旧正月のイベントです。夜空に願い事を込めたランタンを飛ばし、願望成就を願います。台湾の旧正月の行事ランタンフェスティバルの詳細です。
【2016年アジア圏の旧正月】旧正月の期間と旅行する際の注意事項と
2016年のアジア圏の旧正月はもうすぐやってきます。旧正月の期間って、実は国によって異なってきます。旧正月の始まりの日、お正月はどこの国でも同じですが、祝日の期間が異なるという事ですね。旧正月の期間と旅行する際の注意事項、旧正月の英語での挨拶についてです。
2015年のチェンマイのイーペン祭りの日程決定!ランタン祭りはポーランドにも!?
チェンマイのイーペン祭りの日程が決定しました。イーペン祭り時に行われる灯篭流しと、ランタンが空に舞う姿はかなり有名ですが、実はランタン祭りはポーランドでも行われていました。ポーランドのランタン祭りって?
【チェンマイの薬草ハーブサウナでリフレッシュ】オールドメディスンで綺麗になろう
タイのチェンマイにある薬草ハーブサウナはリフレッシュできる場所です。薬草の効能だけではなく、ハーブサウナは心身ともに回復するのに役立ちます。観光し尽くしてしまった方にもオススメのスポットです。
いつか行きたい!世界で三番目に小さい国【ナウル共和国】の歴史を読む
ユートピアの崩壊ナウル共和国 [ リュック・フォリエ ]を読みました。 この本を読むまで、「ナウル共和国」の事をあまり知らなかったのですが、ナウル共和国という国の歴史のみならず、世界経済に興味がある方にも、大変お勧めの本・・・