日本でも、ココナッツは最近かなり流行してますね。
コストコなどでは、ココナッツそのものまで購入する事ができるようですし、カルディや成城石井などではココナッツ用品も豊富です。
ここタイで私が絶賛ハマり中なのが、ココナッツの皮剥いちゃいましたです。
ココナッツが年々美味しくなってる?
ココナッツと言えば、南国にあるヤシの木になる果実で、ココナッツウォーターだったり、ココナッツオイルやココナッツミルクが有名ですね。
オバマ大統領も、ココナッツを飲まれてた姿を何かで拝見しました。
私が一番最初にココナッツジュースを飲んだのは、恐らく今から15年程前の事です。
ココナッツを大きなナタのような包丁で割り、ストローをさしてくれたのをタイのバンコクのお寺で飲んだのが、初体験です。
その時は、生ぬるいココナッツであまり美味しいとは感じませんでした。
その後も、バリ島や東南アジアの国々ではココナッツを飲む機会がありましたが、そんなに美味しいとは感じなかった、そんなココナッツです。
が!!!!!近年、ココナッツがとてもおいしく感じるようになったのです。
恐らく、単純に冷やしたものが売られるようになったためだと思われます。
タイで私がよく飲むココナッツはこれ
久し振りにココナッツを飲んでみたら、「ココナッツ美味しくなってない?」と思い、いつの間にやらココナッツ依存症ばりにココナッツにハマってしまいました(^^;)
タイでは、街中の至る所でココナッツは売られてますし、市場に行けばまとめ買いをすることができます。
スーパーでも、冷えたココナッツが売られてますし、食堂などでも飲むことができます。
そんな中、ここ最近はまり中なのが、「ココナッツの皮剥いちゃいました」です。
ココナッツの皮って、結構硬いのでそのまま買ってくると剥くのが大変なのです。
あらかじめ、ココナッツの皮が剥かれたものがタイでは売られています。
中のココナッツミルク部分が皮の役割を果たしているため、ココナッツウォーターが流れ出てきません。
うまいこと考えたな(^^;)と思うのですが。
剥くのを見てると、なんだかとっても大変そうでした。
【全体的に食べるココナッツ】だとか、【皮をむいたココナッツ】などという名前で売られています。
それにしても、全体的に食べるココナッツとは…、なんとも言えないネーミングですね。
翻訳サイトか何かで調べて、そのままネーミングにしてしまったのでしょう。
街の至る所に、そんな看板が出ています。
生のココナッツジュースVSココナッツウォーター
ここタイでは、いつでもどこでもココナッツは安価で手に入る訳ですが、スーパーにもたくさんパック詰めされたココナッツウォーターは売られています。
ココナッツウォーターだけでも、何種類かの会社が販売しているため、かなりの数に上ります。
そんなココナッツウォーターも、色々試してみましたが、やはり生のココナッツから飲むココナッツウォーターには適いません。
天然の味がします。
どうしても、加工する際に加工された味になってしまいますよね(^_^;)
タイでは、ココナッツを購入してココナッツウォーターを飲むのが面倒だという方のために、ココナッツウォーターをココナッツを割って出して、ペットボトルに詰めたものも売られています。
これは、タイの人たちの性格が面倒くさがりな事からも来てるのでしょう。
面倒なものは食べませんし、面倒なことが大嫌いなタイの人たちだからです。
日本にあるかはわかりませんが、タイではスイカ味のココナッツウォーターだったり、ライム味のココナッツウォーターなどもあります。
個人的には、ダントツ生のココナッツから飲むココナッツウォーターがナンバー1ですね。
気になるココナッツのカロリーは?
ココナッツは、どれ位のカロリーがあるんだろう?と気になったりしますよね。
なんとなく、ココナッツは太りそうなイメージなのですが、100グラム当たり354キロカロリーだと言われています。
ココナッツウォーターはそんなにカロリーがありませんが、果肉を食べる事により、カロリーが増えそうですね。
ココナッツウォーターは、天然のスポーツドリンクだなんて言われています。
むくみの防止だったり、貧血予防にも持って来いで、美肌効果もあるのがココナッツウォーターです。
便秘解消の効果などもあり、実は機能性に優れた食品なのです。
ダイエット効果もあるそうですが、今現在ダイエット効果については私は感じていませんのでよくわかりません。
ココナッツオイルは万能オイル?
また、ココナッツオイルも万能オイルとして重宝されていますね。
ココナッツオイルを飲むことで、美を保てるとスーパーモデルの方が絶賛されてるようで、ココナッツオイルを飲まれてるという方も多いのではないでしょうか?
ココナッツオイルは、バターの変わりにパンに塗って食べることも出来ますし、調味オイルとしても使えます。
マッサージオイルとしても、タイでは使われていますし、実際にとても使い心地の良いオイルです。
髪にも良いとされ、髪にパックすると美髪が作れると言われてますので、試してみた所、かなりしっとりしました。
オイルなので、ベタベタになるため、洗い流した後はよくシャンプーですすがなければならないのが難点ですが、かなりおすすめです。
髪にオイルを塗って行き地肌をマッサージし、15分から30分程おくだけで、髪がしっとりします。
フェイシャルマッサージに利用する事もできますし、かなり万能なので、是非試してみてください。
そしてココナッツチップスを食す
最後に、ココナッツチップスも日本では流行ってるようですが、もちろんタイにはたくさんココナッツチップスは売られています。
私が一番最初に食べて感激したのは、実はココナッツチップスではなくドリアンチップスです。
こんなにおいしいものがこの世にあっていいの?という程感激しました。
そんなドリアンチップスの食感をそのままココナッツバージョンにしたのが、ココナッツチップスです。
これがまた、最高においしく、ついつい食べてしまうおいしさです。
辞められない止まらないとは、こういう事を言うのでしょう。
これは、正直言って太ると思います。
ココナッツチップスを食べるようになってから、太ってきました(>_<)
きちんと量を制限して食べる事で、もしかしたらダイエットに繋がるのかもしれません。
私は、制限できずに食べてしまったため、このような事になってしまったのでしょう。
色々とココナッツにハマってしまい試した結果、やはり私は皮をむいたココナッツが一番です。
もし、タイを訪れる事がありましたら、是非皮をむいたココナッツを食べてみてください♪