今現在タイにいますが、正直言ってありえない程の暑さの日々が続いています。
先日バンコクに仕事で出かけて行った友人によると、バンコクの暑さは更に凄かったとか(^_^;)
そんなタイでは、旧正月のお祭りであるソンクラーン(水かけ祭り)の時期がやってきました。
2016年のソンクラーンの詳細をご紹介していきます。
タイのソンクラーン(水かけ祭り)とは何?
タイでは、毎年この4月の時期にソンクラーンと呼ばれる水かけ祭りが行われます。
ソンクラーンとは、タイの方々にとっての旧正月なのです。
つまり、旧暦の新年に当たる日なんですね。
タイでは、つい先日中国の旧正月があり、盛り上がりを見せてました。
中華系の方々も多いタイならではです。
ソンクラーンの時期!水かけ祭りの2016年の日程は?
そんな旧暦の新年に当たる日が、本来なら毎年日付が変わるものですが、観光色も強くなってきたという事で、タイ政府が「4月13~15日」に固定し、国民的な祝日に制定しました。
2016年も、例年通り4月13日~15日までが水かけ祭りの日程となります。
従来であれば、12日から既に水かけ祭りは行われてたりするようですが、今年は干ばつの影響で13日からの水かけ祭りとなったようです。
タイの干ばつが深刻化してる?
今現在タイにいますが、雨はまったくと言って良いほど降りません。
乾季の時期と言えばそれまでですが、こんなに降らなくても大丈夫なのかな…と思ってましたが…。
3~5月の間も、もちろん雨は殆ど降らない非常に暑い暑期になります。
干ばつがさらに悪化し、農業従事者の方々が多くの被害をこうむる事になるかもしれません。
そんな事から、ソンクラーンの水かけ祭りを控えようという動きもあるようです。
本来ならば、バンコクなどでは特に水かけ祭りは深夜も行われていますが、2016年は21時に水かけ祭りは終了するように決まったようですね。
地域ごとにタイの水かけ祭りの日程は異なるの?
タイの水かけ祭りですが、通常は4月の13~15日で固定されています。
- バンコク 13~15日
- チェンマイ 13~15日
- アユタヤ 13~15日
- スコータイ 13~15日
- パタヤ 17~19日
と、パタヤだけ日程が異なります。
ソンクラーンを思う存分楽しみたいという方は、まずはバンコク、チェンマイなどの水かけ祭りに参加した後、パタヤに向かってみると言うのも良いですね(*^_^*)
バンコクのソンクラーンと言ったらカオサン通り?
バンコクでは、街の至る所でソンクラーンの水かけ祭りが行われていますが、一番話題にのぼるのはなんと言ってもカオサン通りのソンクラーンです。
カオサン通りでは、お祭り好きな欧米人の方々がソンクラーンをかなり楽しみにされてるようで、この時期にこぞってやってきます。
ここ最近では、中国の方々も多いようですね。
この時ばかりは無礼講で、みんな水をかけ合います。
カオサン通りの盛り上がりはかなり凄く、毎年ニュースになるほどですね。
ソンクラーンの時期には、バンコクに働きに来てるタイの方々は田舎に帰ったりで人口が減りますが、その分多くの海外からの旅行者で盛り上がりをみせます。
バンコクに行かれるなら、カオサン通りは外せないでしょう。
チェンマイのソンクラーンと言えばターペイ門で決まり
所変わってタイの第二の年であるチェンマイで毎年ソンクラーンの盛り上がりを見せるのは、ターペイ門周辺です。
チェンマイでソンクラーンに参加されるなら、ターペイ門周辺は外せません。
パレードも、ターペイ門周辺にいればみる事ができるので、ここで待機しているのも良いですし、トゥクトゥクに乗ってターペイ門周辺を回ってもらうのも良いですね。
水かけ祭りでは水鉄砲で水をかけるの?
タイの水かけ祭りでは、年々装備が派手になってきたように感じます(^^;)
一昔前まで、あんなに大きな水鉄砲は見かけませんでしたが、大きな水鉄砲が普通に売られています。
また、バケツも街中の至る所で売られています。
4月に入ると、チェンマイではもう既にソンクラーンの準備に入るそうです。
屋台のおばちゃんが、忙しくなるよと言っていました。
屋台も観光客の方々がたくさんいらっしゃいますので、大忙しですね(^^;)
ソンクラーンのパレードは?
タイ、チェンマイでは良く色々なお祭りがあり、お祭りの度にパレードが行われている気がします。
つい先日も、フラワーフェスティバルがあり、どこの地域の三車が一番美しいか、競ってたばかりです。
参考記事
⇒【チェンマイフラワーフェスティバル2016 美しき花の祭典に参加してみた】
ソンクラーンでも、美人コンテストが行われます。
タイはもともと美人が多いですが、そんな中でもひときわ美しい方々が、パレードに参加されます。
見てるだけでも楽しいので、チェンマイに来られる方は是非ターペイ門界隈にいると良いでしょう。
ソンクラーンに参加する際の注意点
それでは、ソンクラーンに参加する際の注意点をご紹介していきます。
まず、宿はバンコク、チェンマイなどではほぼ埋まってしまうため、必ず早めに予約しておく事をおススメします。
先ほどチェックしてみたら、まだ宿は残ってるようです。
普段は足で宿を探すという方も、このソンクラーンの期間中は世界中から多くの方々が押し寄せるため、宿の予約は必須です。
もう既に、普段空いてるような宿も埋まり始めてますので、早めが吉です。
また、ソンクラーンに参加する際の服装は汚れても良い服装です。
カメラやスマホなどは、防水ではないものは濡れて使い物にならなくなってしまう可能性もあります。
貴重品などは、宿の金庫に置いておく事をおススメします。
一応マナーとして、顔や頭などには水をかけないと言うものがあるそうですが、容赦なくやられるので、この期間だけは何をされても起こらないという気持ちで街を歩くと良いですね。
お腹や胸あたりを狙って水をかけるのがベストなようです。
ソンクラーンの間地元の方々は?
先日、タイの友人とソンクラーンの話になりました。
ソンクラーンは、ここチェンマイでも色々なお店が休みになったりします。
また、どこに行ってもカオスな状態なので、家から一歩も出ないと言ってました(^^;)
食料は、普段はタイの方々は買いだめをあまりしませんが、ソンクラーンの期間ばかりは買いだめしておくそうです。
年々派手になってきてる…と言ってましたが、事実ですね。
ソンクラーンは、チェンマイでも三日もあるのでどうしようかと考え中です。
一日は参加するとして、後の二日は家から出ないで済むように、食料を買っておこうかと思ってます(^^;)
ソンクラーンの期間中にタイへ訪れるという方は、かなりの暑さを覚悟してください。
正直言って、相当暑いです(*_*)