ニュージーランドでは、国旗を変えようという動きが起こっています。
ニュージーランドの国旗と言って、思い浮かぶ方はいらっしゃいますか?
行かれた事がある、と言う方であれば、なんとなく思いつくかもしれません。
国旗変更への動きには、どんな意味があるのでしょうか?
ニュージーランドってどんな国なの?
そもそも、ニュージーランドとは、どんな国なのでしょうか?
ニュージーランドは、オセアニアにあるオーストラリアの近くの国で、北島、南島、そして小さな島々によって構成されている国です。
首都は、ウエリントンにあります。
面積は、日本とほぼ同じ位の国で、形も日本と似通った形をしています。
農業や酪農が盛んな自然豊かな国で、気候はちょうど日本と反対になる国です。
つまり、日本が夏の時はニュージーランドは冬、日本の冬はニュージーランドの夏という感じですね。
私たちが長期で海外に行った国は、ニュージーランドでした。
ワーホリを利用してニュージーランドに長期滞在をした時、ニュージーランドを車で一周したのがバックパッカーになるきっかけでした。
それまでも、ちょこちょこと旅はしていましたが、長期旅行となるとこの時が初めてでした。
火山があり、温泉もあり、暮らしやすい国でもあります。
今ではかなりNZドルが上がり、物価も上昇したため、あまり安く暮らすことは難しくなってきましたが、私たちがワーホリに行った頃はまだ安く暮らせる国でした。
そうは言っても、住居費などはその頃からそれなりに高く、ルームシェアなどをしながら暮らしているワーホリ生が多いですね。
そんなニュージーランドですが、元イギリスの植民地だったため、イギリスの面影があちこちにみられる国でした。
食文化に関しても、イギリスの文化が継承されているため、フィッシュ&チップスなどが主流です。
私は、もうフィッシュ&チップスを食べつくしてしまった為、あの時から10年経つ今でもフィッシュ&チップスは食べられません(>_<)
ニュージーランドの国旗とその意味とは?
ニュージーランドの国旗を観ると、青い下地にイギリスのユニオンジャックがデザインされているのがわかります。
これは、イギリスの植民地だった時の名残なのです。
青い下地は、ニュージーランドの青い海と澄んだ空を指しています。
ニュージーランドの海は、本当に綺麗なロイヤルブルーで、空もまた美しい青でした。
こんなに綺麗な場所が存在していただなんて、あの時はただただ感動していました。
更に、右側には四つの星があり、南十字星を意味しています。本当は南十字星は5つですが、オーストラリアの国旗とかぶらないように一つ省略されたのでしょうか。
ニュージーランドとうり二つ?オーストラリアの国旗とその意味とは?
オーストラリアの国旗は、ニュージーランドの国旗とかなりに通った所があります。
理由は、やはりオーストラリアもまた、イギリスの植民地だったためです。
オーストラリアの国旗にもまた、イギリスのシンボルでもあるユニオンジャックがデザインされています。
そして、左側には大きな星が一つ、この星は7条の光を放っていて、オーストラリアの6つの州とタスマニア島を意味します。
そして、右側にはニュージーランドの国旗同様、南十字星が輝いています。
オーストラリアの国旗の南十字星は、5つ輝いています。
青い下地もまた、ニュージーランドの国旗と同様で、南十字星を散りばめ、国が太平洋上にあるという事を占めるものとなっています。
ニュージーランドの国旗を変えようとする動きが!?その理由とは?
それでは、なぜこの美しいニュージーランドの国旗を変えようとする動きがあるのでしょうか?
まず第一に、イギリスの支配下にあった証拠である、イギリスのユニオンジャックを国旗から取り除きたいというのが第一の意図です。
イギリスの支配下にあった国は、ユニオンジャックが付けられています。
独立国だという事の証明が欲しいという事ですね。
第二の理由は、オーストラリアの国旗と混合です。
同じような国旗で、観間違えてしまいますよね?
ちなみに、オーストラリアでも国旗を変えようという動きはあるようですね。
ニュージーランドの国旗を変えよう運動は、結構昔からあるようですが、なかなか本腰を入れて動かなかったために実現してこなかったようです。
ニュージーランドの新国旗の候補はどんなデザイン?
キー首相の希望は、真っ黒な背景に、ラグビーの同国代表「オールブラックス」の象徴でもある「銀色のシダ」をあしらったもの
のようです。
ニュージーランドを旅していた時に、至るところで見かけたシダですが、まさにニュージーランドの象徴ともいえますね。
また、シルバーのシダは、ニュージーランドの原住民であるオリの信仰の対象でもあるようです。
今現在、国章にも使われているのがシダなのです。
ニュージーランドの国鳥であるキウイの入ったデザインも、候補に挙がっているようです。
ニュージーランドの国民としては、「国旗は変えても変えなくてもどちらでもいい」という人が多いようですが、果たしてどうなるのでしょうか?
ニュージーランドの国旗が変更になると、これから国旗の勉強をする学生にとってはちょっと覚えるのが大変になってしまうかもしれませんね(^^;)
それにしても、国旗変更で悩むというのは、平和な証なのではないでしょうか?
ちなみに、ニュージーランドは旅行もしやすい、安全な国です。
食事は、個人的にはイギリス系の食事があまり得意ではないので、長期はいられませんが、旅行として行くのであればまったく食事も問題ありません。
むしろ、普段食べなれた食事が出来るはずです。
ニュージーランド旅行へ個人で行かれる際のホテルは、オセアニアにも強い【agoda アゴダ】がオススメです(^-^)
大自然の国、ニュージーランドで自然を堪能する旅はとってもオススメです。
キャンピングカーを借りて、車でNZを一周する旅も最高です。
NZでは、通常のバンの後ろ部分をキャンピングカー仕立てにして、寝れるようにし、更に最後部の荷物入れの部分に簡易キッチンを設置して料理が出来るようになってる車も借りれます。
キャンピングカーを借りるよりも安いですし、運転がしやすいのでオススメです。
キャンピングカーを停めて眠れるオートキャンプ場も至る所にあるので、眠るのにも困りません。
特にお勧めなのが、夏のNZです。
車も日本と同じ左側通行なので、走りやすいのです。
一生に一度は行ってみたい国、ニュージーランドと言われる理由が分かるはずです(^-^)