本日より、お正月休みという方もいらしゃるようですね。
出国がピークというニュースを観ました(^^;)
それと同時に、ハワイではデング熱の感染が拡大してる模様です。
ハワイのデング熱感染についてです。
ハワイでデング熱の感染が拡大してるとのニュース
ハワイと言えば、世界一過ごしやすい地として多くの方が訪れる地ですよね。
日本人も、ハワイ大好きな方が多く、うちの両親なども終の棲家はハワイだなんて言ってます。
そんな気候の良いハワイで、2015年12月現在、デング熱が拡大しています。
2015年9月から2015年12月24日までの間で、180件のデング熱の感染が記録されています。
ハワイで180件と言うのは、かなり多い数字です。
そのうち、172人に関してはもう既に治ってる状態のようですが、残り8名の感染者の方は、まだ療養中の模様です。
ハワイでのデング熱の感染はレアなの?
ハワイでデング熱と言うのは、あまり聞かない話ですよね。
アジアの地域でのデング熱は、毎年のように話題になりますが、アメリカ、ハワイなどではほとんど聞きません。
友人がインドネシアでデング熱に感染した事がありました。
蚊の多い地域では、デング熱も有りえますが、ハワイはそんなに蚊が多い地ではありませんので、不思議と言えば不思議でした。
と言うのも、ハワイのデング熱は移民や旅行者の方からの感染と言うのがメインなようですね。
ハワイで行われてるデング熱対策
ハワイでは、デング熱の感染拡大に伴い、防虫剤の利用を進めています。
また、少しでもおかしいと思ったら、すぐに医療機関を訪れるようにとの事です。
旅行中に、体調不良になった時のために、海外旅行に出かける際には海外旅行保険に入る事をお勧めします。
アメリカは特に、かなり医療費の高い国です。
病院に行けなかったがために、命を落としたなんて事になったら悔やんでも悔やみきれません。
数日間の旅行では、海外旅行保険も安めです。
空港で、簡単に申し込む事も可能です。
クレジットカードにも、海外旅行保険が付帯されてるカードが多々ありますので、カードを確認してみると良いでしょう。
参考記事
⇒【海外旅行保険のお得な話】旅行に絶対必要なオススメ海外旅行保険ランキング】
お正月休みをハワイで過ごされる方必見!蚊の対策は必需品
お正月は、毎年ハワイで過ごすという方も多いのではないでしょうか?
今年2015年はフランスなどヨーロッパもあまり芳しくない状況なので、お正月の休暇をハワイでという方も多いはずです。
ハワイのデング熱は、まだそんなにものすごい拡大してる状況ではありませんが、注意をするに越したことはありません。
ハワイに旅行されるという方は、蚊にさされないような服装をしたり、蚊よけのスプレーをするなど、外出する際には蚊の対策を万全にする事をお勧めします。
また、ワンプッシュで蚊を寄せ付けなくするスプレーなども売られていますので、万全の対策でハワイに出かけると良いでしょう。
最悪な場合、ハワイに行かれた方が日本にデング熱を持って帰ってくるという恐れもあります。
この時期、蚊は日本にはあまりいませんが、沖縄などの暖かい地域には蚊が潜んでます。
そんな恐れもありますし、ハワイに行かれる方は充分注意すると良いでしょう。