海外にいると、日本食が食べたくなる事が多々あります。
短期の旅行であればいざしらず、長期で海外を旅していたり、移住してたりする場合はかなり重宝するはずです。
そんなタイにいる私たちの味方「やよい軒」がアメリカにも進出するとのニュースです。
やよい軒がアメリカに進出するというニュース
大手の定食チェーン店であるやよい軒は、今現在和食ブームにあるアメリカに進出するというニュースです。
カリフォルニア州パロアルトに一店舗目をオープンし、拡大予定なんですね。
アメリカでは、数年前から日本食ブームが起こり、テレビでもお箸を使ってラーメンを食べてる方々の姿が写し出されたりしますね。
やよい軒は、本格的な和定食のお店と言う位置づけで、出展されるとの事です。
なんと、日本からお米やタレは持ち込みをするとか。
例えば、しょうが焼き定食は15.5ドル(約1800円)程のお値段で提供されるようですね(^^;)
1800円のしょうが焼き定食とは、バブリーな…。と思われますが、アメリカではこんなものでしょう。
※日本のやよい軒では、生姜焼き定食は630円です。
タイのやよい軒で生姜焼き定食を食べると、139バーツ程(460円程)で食べることができます。
それを考えると、アメリカのやよい軒のお値段は、かなり高めの設定という事になりますね。
アメリカの方々には日本食は人気?
アメリカでは、近年は健康ブームのため、日本食がかなり人気になっています。
お寿司屋ラーメンなど、多くの日本食のお店が続々とオープンしています。
やよい軒に行けば、種類も豊富ですし色々なメニューを食べる事ができるので嬉しい限りなのではないでしょうか?
日本食の様々なメニューをアメリカの方々に知ってもらう良いきっかけにもなるはずです。
タイでもやよい軒はタイの人たちに人気なの?
タイは親日の国でもあり、日本食もタイの人たちに人気があります。
日本食系のお店は、いつもタイの方々でごった返しています。
やよい軒は、大抵はタイのデパートなどに行くとありますし、そこそこお金を持ってるタイの方々には普通に食べられています。
タイのやよい軒は、タイの有名タイスキ店であるMKが経営しています。
また、ターゲットはタイ人のため、そこそこ安価でやよい軒の定食を食べることができます。
私たちには、かなり大助かりなのがやよい軒です(*^_^*)
ちなみに、日本のやよい軒はもちろんお茶も飲み放題ですし、ご飯もおかわり自由ですし、おしんこも食べ放題ですが、タイでは違います(>_<)
お水やお茶も有料ですし、ご飯のおかわりも有料です。
タイでは、水道の水は一切飲めませんから仕方ありませんね。
タイのやよい軒はタイの方々を対象とはしてますが、味はタイ人向けにおかしな事にはなっていません。
ちゃんと日本食で、しばらく日本食を食べてない身にとってはかなり染み込むお味です。
アメリカのやよい軒は、ご飯は食べ放題にするのでしょうか?
アメリカに行く際には、日本食を食べたくなったら足を運んでみたいと思ってます。
とか言ってるうちに、日本食が恋しくなってしまいましたので、今日の夜ごはんはやよい軒にしたいと思います。
歩いて行ける範囲内にやよい軒があるので、とても助かります(*^_^*)