好きな飛行機は、タイ国際航空とエミレーツですが、色々な飛行機に乗ってみたいという野望もあります。
今回、ラオスに行く際の選択しとして、タイのLCCである「ノックエアー」がありましたので、噂のノックエアーに搭乗してみる事にしました。
ノックエアーの口コミ、またノックエアーの日本語での予約方法について、ご紹介させて頂きます。
タイのLCC「ノックエアー」とは?
タイにいると、ノックエアーは割と有名な航空会社なので、名前を聞いたり街中でノックエアーのテントなどを見かけたりするはずです。
しかしながら、日本にいるとノックエアーって何?という感じですよね(^_^;)
私も、ノックエアーについてはあまり知識がありませんでした。
ノックエアーは、タイのLCCの航空会社で、約40パーセント程タイ国際航空が出資している会社です。
そのため、ノックエアーの機体にはタイ国際航空の機体が使われてたりします。
三回程ノックエアーに乗りましたが、私が乗った機体はすべてタイ国際航空の(昔の)機体でした(^^;)
ノックエアーの乗りたかった理由は、機体のデザインです(笑)
ノックとは、タイ語で「鳥」を意味します。
機体の先端は、鳥のくちばしになってるのがノックエアーなのです。
特に女性には、おそらく?大人気なはずです(#^.^#)
ノックエアーのお勧めポイントとは?
タイでLCCに乗るなら、ノックエアーは結構オススメです。
オススメな理由は、
- 荷物が15キロまで無料だという事。
- LCCなのに、機内の軽食サービスがあるという事。
これらの二点がノックエアーの大きな特徴です。
通常LCCの飛行機は、預け入れ荷物は有料の場合が多かったりします。
○キロまで無料としてる航空会社もありますが、すぐに○キロと言うのはオーバーしてしまうのです(^_^;)
15キロとは、かなり太っ腹なサービスなのではないでしょうか?
お土産などを詰め込んだら、あっという間に15キロですからね。
荷物の超過分を支払うなら、ノックエーアで15キロ無料で乗れた方が良いですよね。
また、機内サービスってLCCにはほぼありませんが、ノックエアーは1時間の短い距離でも軽食とお水が出されます。
軽食は、チョコレートパイだったり、ホットドッグのようなものだったり、その時によって異なりますがどこの国の方でも食べられそうなオーソドックスなものが出されます。
男性に特にノックエアーは人気な理由
タイの男性の間では、ノックエアーは結構人気なようですね。
理由としては、ノックエアーのCA(キャビンアテンダント)さんは、なんと信じられない事に30歳で定年を迎えるんだそうです。
美人でCAを揃えてる会社という事で、女性たちにとってはノックエアーのCAになる事はステイタスなようです。
たしかに、美人さんぞろいでした(^^;)
そして、皆様とっても感じが良い方ばかりでした。
これも、私がタイを好きな理由の一つなのです。
ノックエアーて安全なの?事故は大丈夫?
ノックエアのメリットは、安くて荷物は15キロまで無料、そして軽食やお水のサービスがあるという事です。
それでは、デメリットは何なのでしょうか?
ノックエアーは、安全な航空会社なのでしょうか?
ノックエアーは、就航後一度も大きな事故は起こしていません。
数年前に、タイのLCCであるONE TO GOがプーケットを起こしてから、タイのLCCは大丈夫なのか?などと言われてますが、ノックエアーに関しては今の所事故は起こってないようですね。
ただし、整備不良やエンジントラブルなどで離陸後に引き返したりするような事は何度かあるようです。
LCCの機体は、正直言っておさがりの機体が使われてたりして少しぼろ目の機体だったりします。
また、到着後にすぐに飛び立つというような事も当たり前のように行われています。
整備してる時間なんてないですよね(>_<)
飛行機が事故に合う確率と言うのは、機体の古さなどだけではなく、操縦士の方の腕に大きな部分がかかってるはずです。
※ノックエアーは、つい先日安全基準を上げたために、パイロットの方々がストライキを起こしています。
そのため、ノックエアーのキャンセルが相次いでいます。
参考記事
⇒【タイのノックエアーが相次ぐ欠航!?ノックエアー欠航の理由とは】
LCCだから危ないと言った事にはならないと思いますが、整備に関しては少しだけ怖い部分がありますね(^^;)
ノックエアーの予約方法
それでは、ノックエアーの予約方法をご紹介します。
ノックエアーは、一昔前までは日本語のサイトはありませんでしたが、日本語のサイトが出来たため、日本語で予約する事が可能です。
※右上にある(おそらく)「English」となっているところから日本語を選択するだけです♪
日本語サイトでは、通常の航空券を予約する時と同じ要領で入力していくと、値段が出てきますので、その金額をクレジットカードなどでお支払いすると、予約が確定となります。
予約の時に、保険など必要がない方は、保険を外すこともできます。
また、荷物の追加分も先払いすると安くなりますので、何キロ位になるかあらかじめ計算しておき、最初の予約の時点で荷物分もお支払いしておくと良いでしょう。
エアアジアなどのLCCでは、座席指定をすると数百円取られますが、ノックエアーはあらかじめ無料で座席指定までする事ができました。
座席に拘りがあるという方は、前もって予約時に座席指定しておくと良いでしょう。
ノックエアーに乗ってみた口コミ
今回は、チェンマイーバンコク間と、バンコクーウドンターニ間のノックエアーを利用しましたが、なかなか快適なフライトをする事ができました。
座席の広さも、私が乗った機体はタイ国際航空の機体でしたので、事前に乗った中国東方航空の国際線の機体よりも、広かったのには驚きでした(^^;)
※乗る機体によって異なります。
シートベルト着用のサインが消えると同時に、軽食のサービスがあります。
軽食は、あらかじめ袋に入れられた状態で配られるため、すぐに配り終わりますし、なかなか美味しかったです。
好き嫌いが結構あると言う方でも、食べられるものなはずです。
日にちや時間帯によっては、プロモーション価格もあります。
結構安値でタイ国内の移動ができるので、安く移動したいという方には、オススメの航空会社です。
一度記念にノックエアーに乗ってみるのも良いですね(*^_^*)
タイ国内を旅行する際には、ホテルの予約は絶対アゴダがベスト です。
アゴダでは、プロモーション価格などもよく出されていて、安値で良いホテルに宿泊する事ができます。
時には、50パーセントオフセールなんかもあったりするので、要チェックです。
飛行機代を浮かせた分、いつもよりちょっと良い宿に宿泊してみるのも良いですね(*^_^*)