2015年10月10日、トルコの首都、アンカラで起きた爆発テロの死者が現段階で86人にも上っています。
アンカラで発生した爆発の瞬間画像
爆発の原因と、アンカラの状況はどうなっているのでしょうか?
トルコの首都アンカラで2度の爆発事故
トルコの首都であるアンカラで、2015年10月10日、2度の爆発事故が起こりました。
トルコ政府の発表によると、今回の2度の爆発は自爆テロの可能性大との見方を示しています。
爆発テロが起きたのは、アンカラの駅の近くです。
アンカラでの爆弾テロ事件の犠牲者86人に TwitterとFacebookにはアクセス不可 http://t.co/qcexnD7kZ3 #トルコ #アンカラ #Turkey #TurkeyBlast #Ankara pic.twitter.com/t28xM8OVgY
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2015, 10月 10
死者は現段階では86人、そして怪我をされた方を入れると180人以上だと言う事です。
あくまでも、現段階での話で、本日の夕方の情報だと20人程の死者だったのが、30人になり86人になり…
まだまだ、死者数は増える可能性が充分にあるでしょう。
参考記事
⇒【動画有【トルコの首都アンカラで2度爆発】政府はテロの可能性を示唆!?】
今現在の情報でも、10月10日のアンカラでの爆発テロでの日本人の死者は出ていません。
恐らく、日本人の死者が出てしまったらもっと大々的に報道される事になりますね。
アンカラで爆発テロが起こった原因とは?
アンカラでの爆発テロは、なぜ起こったのでしょうか?
まだ確定された訳ではありませんが、10月10日、アンカラでは左派団体による集会が予定されていました。
トルコ政府に対して、クルド人武装組織に対する攻撃を辞めて欲しいと求めるデモです。
2015年7月から、トルコではテロが盛んに行われています。
トルコ軍VSトルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)の戦いが激化していた結果なのでしょうか…
多くの罪のない人を巻き込むこのような出来事が起こるのは、本当に悲しすぎる事です。
トルコ首都で2度爆発…死者30人 テロの可能性も (http://t.co/9OWjlvTmOA) http://t.co/ECFfJnmJMy pic.twitter.com/rWc4Sbrk26
— 1001portails Japan (@1001ptsJP) 2015, 10月 10
10月10日PKKは休戦宣言を?
2015年10月10日のトルコの最新情報です。
トルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)は声明を出し、政府に対する闘争の休止を宣言しました。
これを受けて、政府がどう出るかですね。
政府も休戦宣言をだせば、事実上トルコに平和が訪れる事になるのでしょうか?
いずれにしても、11月1日に行われる総選挙がどうなるのか…
トルコは安全な国だという神話は、完全に崩壊してしまいました。
あまり旅人が行かない地では、よく争い事が起こったりもしていましたし、シリア近くなど危険な場所は多々ありました。
しかしながら、首都のアンカラでテロが起こるとなると、なかなかトルコに行くのは難しくなってしまいますね。
親日国トルコに平和が訪れる日を願ってやみません。