運命のフォーチュン Amulet(アムレット)をご存じでしょうか。
何度となく、私の周りの友人たちの間で聞いたことがある「運命のフォーチュン」ですが…
正直、あまり、と言うか、まったく興味がありませんでした。
が…
運命のフォーチュンによって、本当に運命を切り開くことが出来た人がかなり多いという話を聞き、少しだけ興味を持ってみました。
そもそも運命のフォーチュンって何なの?
先日、美容室に行った日の事。
私の目の前には、週刊誌が2冊置かれました。
美容室では、年齢により置く雑誌を変えるとのこと…
美容師のお客様に聞いた話です。
週刊誌が置かれたという事は…なんとなくショックを隠し切れなかった私です…(>_<)
と、前置きが長くなりました。
美容室で読んだ週刊誌に、運命のフォーチュンについて色々書かれていました。
運命のフォーチュンは、小学館から出てる「書籍」です。
「え?書籍なの?」
と思われる方もいらっしゃることでしょう。
運命のフォーチュンという書籍には、必ず【イタリア発の馬蹄チャーム】が付いています。
馬蹄チャームとは、馬のひづめの形をしたお守りです。
馬のひづめに、太陽や月などの幸福モチーフが付いているものが、運命のフォーチュンなのです。
馬蹄チャームは幸福のシンボルなの?
そういえば、ヨーロッパを旅してた時のこと、ヨーロッパの国々のおうちのドアには、馬蹄がぶら下がってるおうちがかなりたくさんありました。
運命のフォーチューン買ってみた。 このタイミングでこのチャームがでたか(笑) そしてこの色(笑) そろそろ*** pic.twitter.com/faYeasiu2b
— * Tomo * (@_____MILD_____) 2014, 11月 28
ドアそのものが、馬蹄の形をしてるおうちもたくさんあり、「素敵だな」と思って見てました。
イタリアでは、友人へのお土産に、馬蹄形のピアスを購入しました。
昔から、ヨーロッパの国々では、馬蹄形は「魔除け」として、そして「幸福のシンボル」として用いられていたようです。
特に、魔除けの意味が最初強かったために、ドアにかけておくことで魔除けになったとか。
なるほど、と納得です。
Amulet(アムレット)って何?
それでは、アムレットと言うのは何のことを言うのでしょうか。
アムレット=お守り
のことをアムレットと言います。
厄除け、開運、幸福、などを願った縁起物のことを、アムレットと呼びます。
運命のフォーチュン Amulet(アムレット)とは、馬蹄形のお守りという事になりますね(^^
運命のフォーチュン Amulet 2が人気な理由とは
運命のフォーチュン Amuletが昨年発売され、かなりの人気を呼びました。
有名人たちも、運命のフォーチュンに導かれた方が多いとか。
そんな中で、道端ジェシカも「その人にぴったりのチャームが出る!」と絶賛し、今回の運命のフォーチュンのチャームのデザインをプロデュースしたことから、大変話題を呼んでいます。
道端ジェシカさんのプロデュースなら…
と購入される方も多いようです。
そもそも、昨年発売された運命のフォーチュンも、かなり完成度の高いデザインだったのに、更には道端ジェシカさんのプロデュースだなんて!
話題を呼ばない訳がありません。
100パターンのうち、【運命の一つ】のチャームが入っているというのもまた面白いですよね(^^
書店や、アマゾンなどで購入しやすいというのも人気の一つのようです。
楽しみながら開運できる、そして「オシャレ」なデザインなので、ファンが多いのも納得。
実際に友人が購入したものを見せて貰いましたが、なかなか素敵でした。
友人は、ブレスレットとして使ってましたが、ネックレスにしたり、ヘアゴムにしたりと色々と使い勝手は良いようですね(^^
一度購入すると、何個も欲しくなってしまうらしいですが、真実はいかに?
気になる方は、運命のフォーチュン Amulet 2をチェック!
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】運命のフォーチュンAmulet(2) [ 道端ジェシカ ] |