タイのスターバックスで、2018年の手帳がいただけるキャンペーンが今年も始まりました。
この手帳を見ると、クリスマスだなとしみじみ感じます。
真夏まっさかりのタイのスタバの太っ腹キャンペーン、イタリア製のモレスキン手帳をゲットする方法と手帳の口コミをご紹介します。
2018年もタイのスタバで手帳がいただける季節がやってきた
今現在、日本のスターバックスではモレスキンの手帳2018年バージョンが販売されてますね。
日本では、プレゼントではなく販売という形のようです。
お値段は、2,484円!
というお値段ですが、タイではなんと条件クリアで無料で頂けちゃいます♡
日本のスタバのキャンペーンは、どこのスタバも混雑ですよね。
しかも、お目当てのものは手に入らなかったり…
大人気ですね。
タイのスタバももちろん大人気ですが、私が住んでるタイのチェンマイでは大抵欲しいものは手に入ります。
今年の手帳も、難なくゲットできました♡
タイのスタバで2018年バージョンのモレスキンの手帳を無料でゲットする方法
それでは早速、タイのスタバで2018年バージョンのモレスキンの手帳を無料でゲットする方法をご紹介します。
今年は去年と同様に、3,000バーツスターバックスカードに入金するだけでゲットできました。
我が家では、コーヒー豆もスタバで購入したりするので3,000バーツはすぐに使ってしまうので何のためらいもなくチャージです。
それだけで、このモレスキンの手帳を頂けちゃうなんて嬉しい限りですね。
旅行に来られた方の場合、3,000バーツとなるとなかなか難しいものがあるかもしれませんが、いいんだか悪いんだか、スタバでコーヒー豆を購入したりタンブラーやマグなどを購入すれば、すぐに3,000バーツです。
2018年版のタイのスタバの手帳はすごかった!
2018年バージョンのタイのスタバの手帳は、可愛さアップで登場していました!
個人的にかなりツボだったのが、デニム生地のバージョンです。
ピンクもちょっと可愛いなと思いましたが、例年とあまり変わらなかったのでデニムバージョンをゲットしました。
まだどの色も健在でした。
モレスキンの手帳を実際に購入すると、3,000円から4,000円、ものによってはもっと高かったりしますよね?
それが今後使う金額を前もってチャージするだけで、こんなにキュートな手帳を頂けてしまうんですから嬉しい限りです。
モレスキンの手帳のキモとも言える黄色いゴムバンドも、なんとも言えずキュートです。
こちらの手帳はタイバージョンなので、書かれている祝日などももちろんタイバージョンです。
※私はタイに住んでいるので、この書かれている祝日なども本当に助かります。
またこの手帳の嬉しいポイントは、メモ部分が多いところです。
スタバの手帳は2冊目の手帳として使っているためメモ部分が多いのはとても重要なのです。
2018年に使える割引券付き
さらに嬉しいポイントが、巻末に2018年に使える割引券が付いているんです。
これは嬉しい限りですね。
タイのスタバでは日本以上に様々なキャンペーンが行われています。
手帳をいただいた上に、割引券までいただけるとはタイのスターバックスさん、太っ腹すぎです!
同時開催中!クリスマスキャンペーン
また、タイのスターバックスでは同時開催としてクリスマスキャンペーンが行われています。
コーヒー豆でもタンブラーでも、2個購入すると小さめのトートバッグがいただけるというキャンペーンです。
日本にいたら、サブバッグとしてかなり重宝しそうなバッグです。
タイでは、基本的にバイク移動なのであまり使わなそうですがせっかくなのでいただいておきました(笑)
タイのクリスマスバージョンのタンブラー、マグカップについては以下の記事も合わせてチェックされてみてください。
ちなみに、タイのスタバではコーヒー豆を4袋購入するごとに1袋無料でいただけるカードがあります。
スタバによっては、いただけないところもあるので「コーヒー豆のポイントカードをください。」と伝えてみてください。
1年間有効なので、継続して購入されるという方はかなりお得です。
今回、2018年の手帳のあまりの可愛さに、コーヒー豆のポイントカードを出すのを忘れるという失態を犯したのは私です(T-T)
ポイントカードの出し忘れには、くれぐれも注意しましょう。
本日11月24日、エアポートプラザのスタバにはまだ手帳は残ってましたので是非チェックされてみてください。